プロキシミティ・オペレーション

アストロスケールについて

衛星運用終了時のデブリ化防止のための除去、既存デブリの除去、衛星の寿命延長、故障機や物体の観測・点検など、多様で革新的な軌道上サービスソリューションを提供します。

Satellite operations in office
すべてのミッションにおいて、私たちはミッションの認可から周波数の取得、保険、そして運用までを含む、エンドツーエンドのサービスを提供します。

アストロスケール 創業者兼CEO
岡田 光信

アストロスケールの本質

私たちは日常生活や経済活動の多くの領域で宇宙技術に依存しています。人工衛星は私たちを安全に保ち、つながりを維持し、情報を提供してくれます。しかし、毎年ますます多くの衛星が打ち上げられることで、軌道の混雑やスペースデブリの脅威が増大しています。

人工衛星を活用したサービスへのリスクを減らし、商業オペレーター、国家安全保障、政府によるミッションの価値を高めるためには、持続可能なインフラが必要です。 アストロスケールは、軌道上サービスによって選択肢と柔軟性を提供し、オペレーターがリスクを減らすとともにリターンを増やし、ミッションの成功を達成できるよう支援します。また、持続可能な宇宙環境を育み、循環型経済の創造を促進します。

Vision

将来の世代の利益のための安全で持続可能な宇宙開発

Mission

長期的かつ持続可能な宇宙利用の実現のため、革新的な技術開発やビジネスモデルの確立、デブリ低減に向けた国際的な法規制の議論への参加等に取り組む

バリュー

01人間中心・ミッション志向

私たちは目的のために集い、情熱を持ってミッションを追求します。ビジョンを実現するために企業として成長し、チームが健全な優先順位を保ち、個人としても職業人としても成長できるよう支援します。

02革新性と先駆性

私たちはミッションの課題に果敢に挑み、可能性の限界を広げ、成功と失敗の両方から学びます。

03多様性

インターナショナルでオープンマインド、そして包摂的な価値観を持ち、多様な考え方、信念、ライフスタイルを尊重し受け入れます。

04透明性

すべてのレベルで率直かつ誠実なフィードバックを行い、世界中で効果的に連携・コミュニケーションできるよう、オープンで頻繁な対話を大切にします。

05顧客志向

私たちは顧客と密接に連携し、ニーズを理解し、課題を解決します。長期的な視点でパートナーシップを築きます。

沿革


マネジメントチーム

拠点

日本

株式会社アストロスケールホールディングス / 株式会社アストロスケール
130-0013 東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー内

Map of アジア office location

チームの一員に

宇宙の軌道環境を安全に維持するというのは、簡単なミッションではありません。アストロスケールは、持続可能な宇宙環境(スペースサステナビリティ)に専業で取り組む、初の民間企業です。
エンジニアリング、ポリシー、コミュニケーション、事業開発など、あらゆるバックグラウンドを持ち、才能豊かで情熱的な人材を求めています。チームの一員になりたい方は、ぜひご応募ください。

イベント情報

会場でお会いしましょう

下記のイベントに参加します。宇宙の循環型経済の会話に加わってみませんか?

Earth sunrise space
 

お問い合わせフォーム

お問い合わせ